子供のアレルギーをきっかけとして
健康を意識した生活を送る中でアロマセラピーと出会う。
自身の心と体の変化に感動して
アロマセラピーの普及に努めるようになる。
「健康は毎日の生活の中にある」という思いで
健全なライフスタイルを提案するために
幼稚園・小学校・中学校・大学、生涯学習の場などでアロマ講座を開催。
現在は健康経営の一環として企業でも行う。
食育活動も力を入れている。
子供のアレルギーをきっかけとして
健康を意識した生活を送る中でアロマセラピーと出会う。
自身の心と体の変化に感動して
アロマセラピーの普及に努めるようになる。
「健康は毎日の生活の中にある」という思いで
健全なライフスタイルを提案するために
幼稚園・小学校・中学校・大学、生涯学習の場などでアロマ講座を開催。
現在は健康経営の一環として企業でも行う。
食育活動も力を入れている。
・健全な心と体のためのアロマセラピー
・今日から始めるアロマライフ
・食べることは生きること
アロマセラピー、食育、健康的なライフスタイル
人生経験・体験談/家族/女性/挑戦/健康・医学/料理・食事/育児/資格取得/環境/人材採用・教育
静岡県周智郡森町立の各幼稚園、小学校、中学校でのアロマセラピー健康講座
森町、袋井市、磐田市、浜松市の公民館での生涯学習でのアロマセラピー健康講座
森町での地域包括センターでの介護者の集いでのアロマセラピー健康講座
静岡理工科大学、浜松大学(現常葉大学)でのアロマセラピーの講師
浜松市内の企業の健康経営の一環でのアロマセラピー健康講座
2010年7月1日静岡新聞、中日新聞に浜松大学での授業風景の記事掲載