横浜港北支部 4月定例会
2023年3月8日

◆第1部:支部会限定青木理事 特別動画プログラム
物心両面の豊かな人生を実現する技術「成功の定義」
◆第2部:認定プロスピーカー講演会
JPSA認定 ベーシックプロスピーカー
温泉宿塚越屋七兵衛・香雲館 六代目女将
全国旅館若女将会「つぼみ」 会長
塚越 左知子
物心両面の豊かな人生を実現する技術「成功の定義」
◆第2部:認定プロスピーカー講演会
JPSA認定 ベーシックプロスピーカー
温泉宿塚越屋七兵衛・香雲館 六代目女将
全国旅館若女将会「つぼみ」 会長
塚越 左知子
支部名 | 横浜港北支部 |
---|---|
開催日 | 2023年4月4日(火) |
時間 | 20:00〜21:30(開場:19:55) |
開催形式 | オンライン開催 |
場所 | ZOOM |
参加費 | 無料 |
講師 | 塚越 左知子 |
プレゼンテーマ | 【プレゼンタイトル】 一貫性に生きる 【スピーカープロフィール】 塚越 左知子 株式会社塚越屋 代表取締役 温泉宿塚越屋七兵衛・香雲館 六代目女将 渋川伊香保温泉観光協会 理事 伊香保温泉旅館協同組合 理事 全国旅館若女将会「つぼみ」 会長 群馬県観光審議会 委員 一般財団法人日本プロスピーカー協会 認定ベーシックプロスピーカー 群馬県伊香保温泉の旅館に生まれ、中学から東京に進学。 頌栄女子学院高等学校卒業。津田塾英語会英語専攻科卒業。 (株)東京放送 スポーツ局 局長秘書。 (株)電通 クリエイティブ局 アシスタントクリエイティブディレクター。 その後、家業である旅館に戻り女将として従事。 破綻先であった旅館の立て直しに取り組み10年。 アチーブメントテクノロジーと選択理論心理学の活用で、正常案件に回復。 現在は、理念経営を通して、人が成長できる環境を目指し、 日本の文化である旅館、女将、地域の発展と継承に奔走している。 |